目次
Q. ユーザのどの情報が共通化されますか?
A. ご利用中のジョブカン各サービスのユーザ基本情報(姓・名、スタッフコード、メールアドレス)が共通化されます。
ユーザの基本情報(姓名、メールアドレス、スタッフコード)以外の情報やグループ情報などは同期されません。
なお、ユーザごとにどのサービスを利用するか選択できるため、「勤怠管理は利用するが、ワークフローは利用しない」などユーザごとに設定することが可能です。
【注意】
利用ステータスを「利用する」 もしくは「利用する(ログイン不可)」に変更しますと、
他サービスの在籍状況に関わらず、ご請求が発生する場合がございます。
※ジョブカンシリーズを有料プランでご契約されている方の場合のみに限ります。
各サービスごとのご請求対象につきましては下記ヘルプページをご参照ください。
Q. 各サービスのユーザ情報はどのように連携されますか?
A. 共通IDと各サービス間で、ユーザ基本情報(姓・名、スタッフコード、メールアドレス)が自動同期されます。
以前は共通IDと各サービスのユーザ同期は手動で行う必要がありましたが、共通ID正式リリースによりユーザ基本情報の同期が自動で行われるようになりました。
以下、例として、勤怠管理とワークフロー/経費精算をご利用中の企業における、 ユーザ情報の同期の流れを記載します。
各サービスでユーザ更新・登録した場合
各サービスでユーザ基本情報(姓・名、スタッフコード、メールアドレス)を更新した場合、共通IDにもその内容が自動更新されます。
共通IDの情報が変わると、利用中の他サービスにも変更内容が自動反映されるため、そのユーザが登録されている他サービスにも自動的にユーザ情報が反映されます。
【例】各サービスでユーザ更新した場合(仮に、勤怠管理でスタッフ名を変更した場合)
また、各サービスでユーザを登録した場合、共通IDにもそのユーザ情報が自動登録されます。(登録元のサービスのみ「利用する」の状態でユーザ登録されます)
【例】各サービスでユーザ登録した場合(仮に、勤怠管理でスタッフ登録した場合)
共通IDでユーザ更新・登録した場合
共通IDでユーザ情報を更新した場合、そのユーザが登録されているサービスにおいて、そのユーザ基本情報(姓・名、スタッフコード、メールアドレス)は自動更新されます。
【例】共通IDでユーザ更新した場合(仮に、ユーザの姓名を変更した場合)
また、共通IDで、「利用するサービス」を指定してユーザ登録をした場合、そのサービスにユーザの情報が新規登録されます。(どのサービスも「利用する」にしないで登録した場合、各サービスへは反映されません)
【例】共通IDでユーザ登録した場合(仮に、勤怠管理を「利用する」でユーザ登録した場合)
【例】共通IDでユーザ登録した場合(どのサービスも「利用する」にしないでユーザ登録した場合)
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
企業ID、ユーザ連携、ユーザー連携、ユーザー情報、スタッフ連携、スタッフ情報